NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#50代
#40代
#相談事例
#公的年金
#FP
#60代
#相続・贈与
#30代
#ランキング
#不動産
#インデックスファンド
#日本株
#保険
#新NISA
#iDeCo
#米国株
#データ・調査
#株式投資
#話題の企業
#20代
TOP
著者・識者一覧
鈴木 雅光
鈴木 雅光
すずき まさみつ
金融ジャーナリスト
有限会社JOYnt代表。1989年、岡三証券に入社後、公社債新聞社の記者に転じ、投資信託業界を中心に取材。1992年に金融データシステムに入社。投資信託のデータベースを駆使し、マネー雑誌などで執筆活動を展開。2004年に独立。出版プロデュースを中心に、映像コンテンツや音声コンテンツの制作に関わる。
執筆・監修記事
2022.07.21
鈴木 雅光
低下した預金利息「0.002%」の謎。銀行の収益構造を財務諸表で解説
2022.07.07
鈴木 雅光
時代遅れのお金の常識? 親世代が考える預金や資産運用、住宅ローン…
2022.06.23
鈴木 雅光
金利が低い今のうちに「住宅ローン」は正解? 失敗する家購入のリスク
2022.06.09
鈴木 雅光
地域金融機関に潜む新たな経営リスク。有価証券投資の逆風が損失拡大に
2022.05.26
鈴木 雅光
都合のいい解釈に注意。複利運用や平均リターンの考えに潜む落とし穴
2022.05.19
鈴木 雅光
国内だけでは制御できない紛争と円安。進行する悪性インフレのシナリオ
2022.04.28
鈴木 雅光
純資産総額で比較すれば力の差は歴然? 投資信託運用会社の歴史と現在
2022.04.14
鈴木 雅光
大手投信の信託報酬率の引き下げ。販売会社との力関係に変化の兆し?
2022.03.31
鈴木 雅光
投資初心者が狙われる…金融商品の相談で気を付けたい「利益相反」とは
2022.03.17
鈴木 雅光
販売窓口で異なる購入時手数料。合理性が問われる投資信託の諸費用とは
2022.03.03
鈴木 雅光
弱気の株価下落時に考えたい、ポートフォリオの利回り改善テクニック
2022.02.24
鈴木 雅光
6000本も本当に必要? 売り手側の都合で減らせない投資信託の裏事情
2022.02.03
鈴木 雅光
07年米住宅ローン問題以来の下落⁉ J-REITが下がり続ける理由とは
2022.01.20
鈴木 雅光
個人の預貯金を持て余す金融機関。借り手不在で高金利をうたう金融商品も
2022.01.06
鈴木 雅光
ふるさと納税にもデメリット? 返礼品がお得でも税収減のツケは誰が負担?
2021.12.02
鈴木 雅光
日本円の実力は歴史的低水準…生活に忍び寄る円安の悪影響とは
2021.11.25
鈴木 雅光
金融ジャーナリストが暴露するノルマの実態!? 顧客軽視の営業に注意
2021.11.01
鈴木 雅光
ガソリン値上げでインフレに? でも物価は下がる知られざる裏事情…
2021.10.13
鈴木 雅光
なぜ金融機関に「顧客本位の業務運営」が求められる? 知られざる裏事情
2021.10.01
鈴木 雅光
日本の個人金融資産が2000兆円目前に! その陰で密かに高まる大きなリスク
8
9
10
11
12
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
2
楽天証券iDeCoの商品ラインアップから、あの有名投信がなくなるかも…!?「それは困る」という人にできることは
鈴木 雅光
Rank
3
SBI証券で“やはり強い”「オルカン」「S&P500」「FANG+」、一方で「ピークは7月末」で価格は横ばいの懸念も
Finasee編集部
Rank
4
IHI【7013】株価の最高値圏が続くなか株式分割を発表 急伸の防衛事業は「量」と「質」が同時に改善 不採算事業の切り離しで収益底上げへ
若山 卓也
Rank
5
楽天証券ランキングの「S&P500」至上主義に危うさ、実はもっと好成績のファンドがある!?
Finasee編集部
Rank
6
「えっまだNISAで投資信託買ってないの?」とマウントを取る人は知らない…それよりも“本当に大事なこと”
鈴木 雅光
Rank
7
日本たばこ産業(JT)【2914】株価堅調、9年ぶり上場来高値を更新、配当金も上方修正 懸案カナダ訴訟が解決、米4位買収で今後は
若山 卓也
Rank
8
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
9
《楽天証券iDeCo》投資信託の除外・入れ替えを正式発表。金融ジャーナリストが感じた“違和感”とその理由
鈴木 雅光
Rank
10
楽天証券iDeCo商品除外騒動で見えた放置リスク 「よく分からない」とお知らせを見逃す人が陥る資産形成の落とし穴
前田 菜緒
Rank
1
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
2
楽天証券ランキングの「S&P500」至上主義に危うさ、実はもっと好成績のファンドがある!?
Finasee編集部
Rank
3
SBI証券で“やはり強い”「オルカン」「S&P500」「FANG+」、一方で「ピークは7月末」で価格は横ばいの懸念も
Finasee編集部
Rank
4
「えっまだNISAで投資信託買ってないの?」とマウントを取る人は知らない…それよりも“本当に大事なこと”
鈴木 雅光
Rank
5
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
6
楽天証券iDeCoの商品ラインアップから、あの有名投信がなくなるかも…!?「それは困る」という人にできることは
鈴木 雅光
Rank
7
確定拠出年金はいつ・どう受け取るのが良い? 税金や社会保険料の負担を減らすなら検討したい最適な選択肢
アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所
Rank
8
日本たばこ産業(JT)【2914】株価堅調、9年ぶり上場来高値を更新、配当金も上方修正 懸案カナダ訴訟が解決、米4位買収で今後は
若山 卓也
Rank
9
これが「オルカン」をしのぐパフォーマンスのアクティブファンド、ベスト3! 松井証券売れ筋で次の「スター候補」を発見!?
Finasee編集部
Rank
10
連日、日経平均「最高値更新」と目にして…「いま投資しても“高値づかみ”なだけ?」と不安な人が知るべき“ただ1つのこと”
鈴木 雅光
もっと見る
開催間近のセミナー
受付中
無料
【アーカイブ】みんなのiDeCoとDCの日特別企画 オンラインセミナー 企業型DC導入企業の従業員とiDeCo
日時:
2025年09月16日
会場:
WEB開催
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第2回
《悩めるオルカンホルダー必見》老後の資金のためにNISAを始めたけど、含み損があると夜も眠れません
日時:
2025年09月25日
会場:
WEB開催
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第1回
《迷えるオルカンホルダー必見》 NISAで投資するのはオルカン1本だけでいいの?
日時:
2025年09月25日
会場:
WEB開催
セミナー情報一覧へ
人気のタグ
#50代
#40代
#相談事例
#公的年金
#FP
#60代
#相続・贈与
#30代
#ランキング
#不動産
#インデックスファンド
#日本株
#保険
#新NISA
#iDeCo
#米国株
#データ・調査
#株式投資
#話題の企業
#20代
#アクティブファンド
#介護
#企業型DC
#トレンド
#退職金
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む